これを読んでくれている方はもうご存知だと思いますが、いよいよ今週末はRedBull Crashed Ice 横浜大会が始まります!

今年の2月から本格的にアイススケートを始め(と言ってもレンタルスケートから)て6回ぐらいしか練習できないままカナダのラサールであったRiders cupに出場、そしてエドモントンのCrashed Iceに出場して、その後から本格的に横浜大会に向けて全力で練習してきました。

初めは「あれ?意外といけるんじゃない?」なんて思えるぐらい早いペースでスキルアップできたけど、やればやるほど難しくなってくるところや思うように出来ないところが出てきて苦労し始めました。

けど、今までのインラインの経験で苦労する事が出てきたらそれは成長のチャンスだと分かっていたおかげで真っ直ぐ向き合えました。

当たり前ですが苦労とまっすぐ向き合うのは面白くないです。

ただ練習会で一緒に滑ったスケーターの動きをみて学んだり、皆で一緒に練習している刺激もあってその苦労も楽しさに変わりました。

中でも2009年から2年間Crashed Iceに参戦している猿渡さんには本当に感謝です。

猿渡さんがいなければこんなに濃い練習ができていなかったです。

本当にありがとうございます!

(右が猿渡さん)

 

難しい+楽しい=スキルアップ

この感覚になれればどうすればこれをクリア出来るか考えるのが楽しくなります。

そこからは色んな動きを試しては失敗してまたすぐ新しく試して、とひたすら前に進んでいけたので自分でも成長しているのが実感できるところまでたどり着きました。

(まだまだこんなシーンは沢山ありますが笑)

 

長く書きましたが、2月から10ヶ月たった今、あの時とは比べ物にならないぐらい上達しました!

と言っても歴が浅い事には間違いないし、まだ不安なところはあるので「任せてください!」とは言えませんが、「これだけやってきたから大丈夫」と開き直れるところまではきました。

今はとにかく早くコースを滑りたい!!

インラインの大会やショーとかで10ヶ月もその1つの為に備える事もなかなかないのでちょっと前に1回気持ちが疲れましたが(笑)今はまた回復して身体も気力も万全です!

会場に来てくれる方、ライブ配信で応援してくれる方、観れないけど心の中で応援してくれる方、参戦したかったけど出来なかった方、皆の為にも全力で挑戦してきます!

(安床エイト、武士、吉田アリサのインラインスケート組からの参戦する3人)

それに結果がついてきたら最高ですが、とりあえず今は目の前の1つ1つ、1本1本全力でやるのみ。

応援宜しくお願いします!!

All photo by @Kubotafoto .